2016年07月07日

えのきの肉巻き卵とじを作ったよ!

えのきとお肉があれば作れるのでとっても簡単(^^)
美味しくてご飯がすすみお腹いっぱいになりました。

rps20160707_221802.jpg

えのきの肉巻き卵とじの材料
豚ばら薄切り肉 10枚
えのき 1袋
玉ねぎ 1個
卵 2個
油 少量
合わせ調味料
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
酒 大さじ3
砂糖 大さじ3

作り方
@えのきの石づきをとり、10等分にほぐし分け、玉ねぎは薄切りにする
Aえのきに豚肉をきつめに巻き、ギュギュッと握りお肉とえのきがばらけないようにする
Bフライパンに油をひきAの肉巻きを中弱火で焼く
C焼き色が少しついたら玉ねぎを入れ、さらに焼き玉ねぎがしんなりしてきたら合わせ調味料を入れ、弱火で煮る
D食べる直前ぐらいに卵を全体にまわしかけ、フタをして卵がふんわりとしたら火を止めて完成

一品だけだと物足りなさを感じるので、急遽アジの南蛮漬けを調達してきました(^o^)

ちなみに今日の夕食はこんな感じです(*^^*)
rps20160707_221814.jpg

posted by さっちー at 23:02 | Comment(0) | 夕食

2016年07月06日

豚肉とじゃがいもの簡単料理

夜ご飯のおかずは、あたいちゃんのお母さんから教わったメニューです(^^)
実家に居た頃から、あたいちゃんはこのおかずが大好きなメニューだったので、作り方を教わり作ってみました!

rps20160706_223127.jpg

豚肉とじゃがいもの簡単料理の材料
豚こま 200グラム
じゃがいも 2個
人参 1個
水 大さじ2
油 少量
調味料
しょうゆ 小さじ4
ごま油 小さじ1
しょうが汁(チューブタイプを使用) 小さじ1
片栗粉 小さじ1
塩コショウ 少々

作り方
@袋に豚こまと調味料を入れもみ込んで下味をつけている間に、じゃがいもと人参を細切りに切っておく
Aフライパンに油を入れ中火で熱し、下味をつけた豚こまと切った野菜を入れて水を加え、蓋をして蒸し焼きにする。
Bじゃがいもと人参が柔らかくなったら蓋を取ってさらに炒めて完成

増量すると味が薄くなることもあるので味見をして薄かった場合は、しょうゆをプラスするとちょうどよくなる。
簡単でしっかりと味もついていて、とてもご飯がすすむ一品です(^^)

ちなみに今日の夕食はこんな感じです(*^^*)
rps20160706_223138.jpg
posted by さっちー at 22:54 | Comment(0) | 夕食

2016年07月05日

あたいちゃんが気にしている事は体重よりも体脂肪率!

あたいちゃんがダイエットをしていく中で一番気にしていることは体脂肪率です。
なぜかと言うと体脂肪率が少なければ少ないほど、筋肉が多くて基礎代謝がよく太りにくい身体へとなるからです。

あたいちゃんが体脂肪を気にしてダイエットをしていると、最初の頃は体重の変化はさほどないし、むしろ体重が増えたように思いました。
それは、脂肪よりも筋肉の方が重いからです。

あたいちゃんも実際に体脂肪率を気にしながらダイエットを始めたら、今ではどんなに高カロリーのご飯を食べても、あっという間に元の体重に戻るかむしろ減ってくれるようになりました\(^o^)/
これはきっと今まで無かった筋肉がついてくれて基礎代謝が良くなったのかなと思っています。
posted by さっちー at 23:23 | Comment(0) | ダイエット
Copyright (C) 2015 sachi All Rights Reserved.
当サイトはリンクフリーですが、当サイトの一部もしくは全部を無断複写・複製すると著作権の侵害となります。