それと以前にも作ったことがある、ちくわの卵とじも一緒に作りました!

鶏むね肉の生姜焼きの材料
鶏むね肉 1枚
下味用の調味料
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1/3
しょうが(チューブタイプを使用) 大さじ1
油 適量
味付け用の調味料
しょうゆ 20cc
酒 10cc
砂糖 大さじ2/3
作り方
@むね肉を食べやすい大きさに削ぎ切りする
A下味用の調味料とむね肉を袋に入れて味を染み込ませておく
Bフライパンに油をひきAのお肉を中火で焼いていき、お肉に焼き色がついてきたら弱火にして蓋をして焼く
Cお肉が焼けたら、味付け用の調味料をフライパンに入れて水分を飛ばしながら全体に味をつけたら完成\(^o^)/
むね肉の生姜焼きはしっかり味がついていて美味しかった〜
作り方も簡単だし、下味の際に袋を使ったので洗い物も少なくて楽ちん(*^^*)
少しでも楽したいあたいちゃん(笑)
ちなみに今日の夜ご飯のメニューはこんな感じです

ちくわの卵とじの作り方は「お肉を使わないどんぶり」で作り方を載せてあるので今回は書いてありませんm(_ _)m